スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2020の投稿を表示しています

LINEスタンプの自作を証明するURLが必要らしい

miscellaneous.tkj v2(スタンプID: 18450478)が自作だと証明するのに何が必要なのかわからなかったが、例として制作データの画面キャプチャと書いてあったのでブログに載せてみる 対象のスタンプはコレ↓ 制作データの画面キャプチャと言われてもよくわからないので、データをClipstudioで開いてみた動画を載せてみる。

Media Player Classic Home Cinema (MPC-HC)の設定項目覚書

Media Player Classic Home Cinemaの設定内容を忘れないように貼り付けとく コマ送り、コマ戻し、順方向にジャンプ、逆方向にジャンプのあたりを変更 サムネ見つけるのに便利なようにコマ送りとコマ戻しをカーソルキー単独にしている 音量調整のステップを2%に変更している ジャンプの間隔を短くしているが機能しない 設定やキー設定を変更した後は、管理者権限でソフトを起動して 「キーをエクスポート」「エクスポート」しておくと間違って リセットしても復旧しやすい(のではないかと思っている)

Oculus QuestのBEAT SABERにカスタムレベルを追加する

自分用の覚書(BEAT SABERのアップデート時) 1.Beat Saberのアンインストール(Windows操作)   カスタムレベルが追加できるパッチをあてたBeat Saberは、Oculus Questから直接アンインストールできないので、SideQuestを使ってアンインストールする。 (1)SideQuestのインストール(インストール済みなら不要) SideQuestのサイトから右上のGET SIDEQUESTに移動して、対応OSに合ったSideQuestをインストール後、画面の説明に従ってOculus QuestをSideQuestに接続する。 (2)Best Saberのapkバックアップ Side Questの右上にあるCurrently install appsに移動し、Beat Saberの右にある歯車を押す ポップアップダイアログでBACKUP APK FILEを押すとバックアップできる。 ⇒バックアップの終了はタスク(Currently install appsの右)の終了でわかる。 (3)Beat Saberのゲームデータバックアップ Side Questの右上にあるCurrently install appsに移動し、Beat Saberの右にある歯車を押す ポップアップダイアログでBACKUP GAME DATAを押すとバックアップできる。 ⇒バックアップの終了はタスク(Currently install appsの右)の終了でわかる。 (4)Beat Saberのアンインストール Side Questの右上にあるCurrently install appsに移動し、Beat Saberの右にある歯車を押す ポップアップダイアログでUNINSTALL APPを押すとアンインストールできる。 2.Beat Saberのインストール(Oculus Quest操作) Oculus Questから普通にインストールする。 一度起動確認をしておくのが良いらしい。 3.BMBF最新版のインストール(Windows操作) (1)BMBFInstallerのダウンロードとインストール BMBFのサイトからBMBFInstaller.Setup-x64-win....