スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2014の投稿を表示しています

PrintHand (Web画面をPCを使わずPDFに)

以前からWebの画面をPDFにして保存する事が時々あった。 大抵はPCのWebブラウザだったので、印刷でPDF形式保存するだけで済んでいたんだけど、この間、出先で急遽Web画面を保存する必要に迫られた。 Web画面をPDFに変換してくれるアプリはAndroidにも沢山ある。 今まで使ってたのは、UrltoPDFってアプリでネットワークは必要(変換はサーバなので)だけど、PCを使う必要はない。 が、今回は訳に立たなかった。 同様の殆どのアプリは、Webブラウザから共有で送り込まれたURLの画面をPDFに変換するんだけど、そのURLが認証が必要な場合は目的の画面が表示されない。 ま、見てみよう。 Webの画面はBloggerの管理画面だね。ページビューが少ない事が悩みだけど、それは今回の話とは無関係。 早速、画面をPDFにするために共有からUrltoPDFを選択します。 画面がUrltoPDFに遷移するのでConvertを押して、保存するファイル名を入力して変換しましょう。 このUrltoPDFは変換が速いんでお気に入りでした。あっと言う間に変換完了です。 では、Openを押してPDFを閲覧してみましょう。 閲覧にはこれまたReaderで一番のお気に入りRepliGo Readerを使います。このRepliGo ReaderはPDFにコメント付けたり出来て便利なんだけど、これまた今回の話とは無関係なので先に進むとしよう。 ではオ~プ~ン。 ね?使い物にならないでしょ? こんな画面をPDFに保存してど~する! でも、仕組みを考えれば当然の結果だね。だって、URLを共有してるだけで認証情報は共有してないもん。 んで、UrltoPDFでは共有したURLをイキナリ印刷(PDF変換)しちゃうんで融通が利かない。 Epson iPrintのようにWebブラウザを実装してるアプリも有るんだけど、これはPDF変換が出来ない。 しかも、URLの共有だとEpson iPrintでもイキナリ印刷モードになっちゃうね。 ま~それは置いといて。 では、今回のような場合はど~すれば良いの?って、その時は諦めてたんだけど、たまたまAmazonAppsでセールしてたんですわ。このPrintHand Premiumが。無料だそうだ。 ホントは、SketchBook Proが無料って事で喜んでインストール...

メールクライアント K-@ Mail Pro - email evolved v1.5.2 (迷惑メール設定)

このブログに辿り着いた検索キーワードにK-9の迷惑メール設定が有ったので抜粋してみた。 残念ながら、K-9もK-@も迷惑メールの設定や自動振り分けは現在のバージョンでは出来ない。 K-9がサポートしない限りはK-@にも実装されないと思う。残念だけど仕方ない。 K-@から出来るのは、個々のメールを「迷惑メールとみなす」だけで、これは選択したメールを迷惑メールフォルダに移動するだけのようだ。 試してみた時の流れに沿って記載しておくけど、迷惑メールの自動振り分けは出来ないので意味は無いよ。 先ずは迷惑メールを作成して送信 後でもう一通送るので、迷惑メール扱いされる前に送ったのが分かる文言に。 で、受信側にメールが到着 冒頭のように迷惑メールとして扱ってみる。 はい!迷惑メールフォルダに移動されましたね。 では送信側から迷惑メール第二弾を送信してみよう。 送信済みから再編集を選択すれば、宛先とタイトルが流用されるので楽ちんだ。 ん?なんじゃこりゃ? まさか、K-@から送信元のメールサーバに迷惑メール送信されたって通報が飛んだのか?って思ったんだけど違うようだ。この件はK-@とは全然関係ないようなので、この流れからは外して下の方に書くことにしよう。 気を取り直して、2通目の迷惑メールを送信だ。今度は無事に送信されたようだ。 で、受信側のアカウントにも無事に到着した。 ね?迷惑メールとみなしたアカウントからメールが来ても、何もフィルタリングされないでしょ? 残念だけど、今のバージョンでは自動フィルタリング機能は無いようだ。 ココからは余談だけど、2通目の迷惑メールが送信出来なかった原因はイマイチ分からない。 MicrosoftのOutlook.comアカウントを送信側に使ったんだけど、どうやら迷惑メールを送信したと思われる何らかのフラグがOutlook.com側で検知されたようだ。 このアカウントはWindowsにログインするために残してあるだけなので、普段はメールアカウントとしては利用してない。あまりにも久しぶりにメールを送ったのが原因なのかと思いつつ、送信側アカウントの送信済みフォルダを除くてみると、 おや? タイトルを見る限りは1通目が2回送信されてるね。 コレは、2通目を送信した後の状態なので、本来なら1通目と2通目が送信済みフォルダに格納されてる筈だ。 もしかしたら、...